ハラスメント対策が信頼関係を築くコツになる?!part3
はじめに
初回と前回記事では、ハラスメント対策と円滑なコミュニケーションの関係性やそのコミュニケーションに関するテクニックなどをご紹介してまいりました。今回はハラスメント対策が信頼関係を気付くコツになる、最終の記事となります。
職場における信頼関係は、業務の効率化や従業員の満足度向上に不可欠です。信頼関係が構築されることで、社員同士の協力や支援が促進され、生産性の向上やチームの結束力が強まります。また、信頼関係のある職場環境はハラスメントによる被害の報告も少なく、全ての従業員が安心して働ける場が提供されていることになります。ハラスメント対策とコミュニケーションスキルには強い相関関係があり、ハラスメント対策を行うことが結果として職場環境の改善にも繋がります。このコラムでは、信頼関係を築くための基本的なコミュニケーションスキルや、具体的な方法について解説します。
チームワークを強化するコミュニケーション活動
チームワークを強化するためには、日常的なコミュニケーションが重要です。効果的なコミュニケーション活動は、ハラスメントの予防にも寄与し、チーム全体の連携を強化します。
チームビルディングアクティビティ
定期的なチームビルディングアクティビティを通じて、メンバー間の絆を深めます。絆の構築のためには、まず互いを知る、という所がスタートラインとなります。仕事と遊びの境界線をどう設定するか、というポイントは重要ではありますが、互いを知り、絆を深めることが結果としてハラスメントの予防にも繋がっていきます。
名目 | 目的 | 効果や手法 |
---|---|---|
チームワークを促進するゲームや活動 | メンバー間の信頼関係構築 | 「定期的なゲームやアクティビティで、チームの結束を強化しましょう」と提案します。(ミーティング時のアイスブレイクを活用し、互いを知るコンテンツをゲーム化するなどがオススメです) |
社外でのレクリエーション活動 | メンバー同士の交流を促進 | スポーツイベントや趣味などをチーム内でシェアし、時間を共有する。 |
共同プロジェクト
共同プロジェクトを通じて、通常業務では発生しないような協力関係を意図的に作り出し、メンバー間の関わり方に厚みを持たせます。そうする事でコミュニケーションの質も向上し、軽微なハラスメントの発生を予防していく事が可能になります。
名目 | 目的 | 効果や手段 |
---|---|---|
役割分担の明確化 | プロジェクト運営を経て、メンバー間の関係性を向上させる事、達成を経験させる事でチームの力を底上げする事 | 各メンバーの役割や責任を明確にし、効率的なプロジェクト進行を図ります。注意したい点はそのプロジェクトの目的を具体的に明示する事と、普段とは違った役割や責任を各メンバーに振り分ける事が重要です。 |
目標達成に向けた進捗管理 | 進捗管理を行う事で、狙った通りの関係性を構築していく事 | プロジェクトの進捗状況を定期的に確認し、必要な調整を行います。プロジェクト内では通常では発生しない様々な人や業務に関する課題が発生します、普段以上に細かいチェック機能が必要になるかもしれません。 |
定期的なミーティングの活用
定期ミーティングをただの業務擦り合わせの場だけで終わらせず、メンバー間の関係性を向上させる取り組みを織り交ぜる事で、「新しくコミュニケーションの為の場」を設けなくとも関係性を向上させていく事が可能になる。
名目 | 目的 | 効果や手段 |
---|---|---|
週次ミーティング | メンバーそれぞれが抱える課題や問題のシェア | チーム全体でメンバー1人1人の抱える課題や問題をシェアすることも、互いを知る一つの大きなポイントとなります。 |
状況報告とフィードバックの実施 | 課題や問題に対して、どういうアクションをするのか、全員が同じフィードバックを共有する場とする | チーム内の行動がバラバラにならないように、コミュニケーションの1つとして、課題や問題に対するフィードバックをシェアしていく。 |
笑顔で過ごすためのストレスフリー・コミュニケーション術
当社が実施している「笑顔で過ごすためのストレスフリー・コミュニケーション術」セミナーは、自己理解から始まり、他者理解を深め、最終的には相互理解を達成することを目指しています。このセミナーでは、コミュニケーションスタイルの違いを理解し、より効果的なコミュニケーション方法を学びます。
受講者からは、「自己理解が深まり、自分の強みと改善点を把握できた」「他者の行動や反応を理解できるようになり、職場でのストレスが減った」「相互理解が進み、チーム全体の雰囲気が明るくなった」という声が寄せられています。このセミナーは、職場の信頼関係を強化し、ハラスメントの予防にも大きく貢献します。
まとめ
信頼関係を築くコミュニケーションは、職場のあらゆる側面において重要です。本コラムで紹介したスキルや方法を実践することで、職場の信頼関係を深め、より良い環境を築くことができます。また、これらのコミュニケーションの心がけは、ハラスメント防止にも効果的で、全ての従業員が安心して働ける職場作りに寄与します。まずは小さなステップから始め、継続的に実践していくことが大切です。信頼関係の構築は一朝一夕にはいきませんが、着実な努力が実を結ぶでしょう。
「笑顔で過ごすためのストレスフリー・コミュニケーション術」セミナーの受講を通じて、自己理解から他者理解、そして相互理解へと進み、職場のコミュニケーションを改善する具体的な手段を手に入れましょう。興味のある方は、ぜひ当社のセミナーにご参加ください。